2019年を振り返って

f:id:s-susie:20191230194634j:plain

ジャカルタで見つけたジャワ文化とクリスマスの融合!

みんなが「1年早かったぁ」というのを横目に、年々1年が長く感じられています。
はあ、ようやくクリスマスが来た!けどまだ1週間もある〜


年の初めにFacebook上で ”今年の目標” を5つ掲げました。
それをもとに、2019年の総括をしたいと思います。

果たして、それぞれの目標は達成できたのか…?

 

 

2019年の総評

5つの目標についての評価と、今年1年間の総合評価をします!

1.1人で全てやろうとしない
  ★★★★★

2.使える英語→負けない英語へ
  ★★☆☆☆

3.100冊読む!(言語は問わない)
  ★★☆☆☆

4.メモ・記録をつける
  ★★★☆☆

5.身近な人を大切に。
  ★★★☆☆

 *   総合評価
  ★★★★★

 

1.1人で全てやろうとしない ★★★★★


私にとって最も重要かつ困難だった課題が、なんと5/5!

これは一重に留学のおかげです。

出来ないことが嫌、助けを求めることが苦手、頼っていいのか迷う。
そんなことを20年こじらせて、解決の糸口も見つけられずにいたところ…。

でもインドネシアに来て、分からないことばかり。インドネシア語も出来ず、バディを始め英語が出来る友達に頼るしかありませんでした。
そこから少しずつ感覚を掴み、またビックリするくらい優しいジョグジャの人々のおかげもあって、必要なときには迷わず(ほんとはまだ迷うけど)手伝ってほしいと言うことを覚えました。

インドネシア人だけでなく、留学生活の中で気持ちが落ちている時に助けてくれたのは日本や他の国にいる友人でした。

特にある時期、嫌なことがこれでもかと重なってしまってひどく参っていた時には、色んな場所から優しさを届けてもらって回復し、「自分は一人じゃないんだ」って、そんな当たり前のそして幸せなことに気がつきました。

 

だからそこは、まだまだ下手で不器用なんだけど、あとそれとは別にもっともっと強い自分で、色んな事が出来たらなとも思うんだけど、それは両立すると思うので。

引き続き「強かに、しなやかに」を目指していく。

 

2. 使える英語→負けない英語 ★★☆☆☆


これはねー、変わらず「英語は使えます」止まりでした。


何が一番って、英語力が変わらないことよりも、それを変える為の努力を特に自分がしなかったこと。

言い訳はいくらでもある。

インドネシア語を頑張った。
アジア圏だったからねぇ。
他にもっとやるべき事があったから…。


けど、あんなに時間が沢山あった中で、語学の勉強なんて数十分を毎日の積み重ねなのに、やれなかった。

今までそれで変わらなかったから年の初めに重点を置いたのに、結局今年も変えられなかった。

これは十分に反省して、次の5ヶ月=インターン中の強化項目とします。


3. 100冊読む ★★☆☆☆

これは言い訳をさせてほしい。留学中は無理だったんだ!


まず日本語の本はない。

海外行く勢はkindleが鉄板みたいだけど、その考えはなかった。
1回友達の見せてもらったら、思ったより遥かにナチュラルで電子感はないんだけど、やっぱ紙とは違うじゃん〜。どうも好きになれない…

英語の本は大学の図書館に行けばあったけど、留学生はIDカードを預けないと借りられなくて、けどそれがないと生活が不便過ぎて、本を持ち帰ることは断念。

英語の新聞にしても、農学部の図書館にはなくて少し離れたメイン図書館に行かないといけなかったので、生活のリズムに組み込めず。

 

勉強に必要な論文やメディアの為の記事はネットで読んでたけど、日常生活の中でPCを見る時間が多すぎて、必須のこと以外は液晶を見るのを避けたかったので、あんまり多くは読まなかった…。

 

という訳で、今は猛烈に活字に飢えています。

とりあえず1日は図書館に篭りたい。


またすぐ海外だからどうするかは検討中。kindle導入する〜?

 

4. メモ・記録をつける ★★★☆☆


こちらは半々。
ブログを始めたこともあり、今までのメモ書きに加えて、記事にするために意識的に記録を残す習慣がつきました。

それによって自分の中の微妙な気持ちの変化に気が付けたり、なんとなく生まれた考えを逃さず捕まえることが出来たり、プラスの効果を実感してます。

人に見せることを念頭に言葉を選び、推敲したことで、文章力も少しは上がったかな?
知り合いから「文章上手いね」って言ってもらえると結構嬉しかったりしました!

 

一方で、私には妙なところで完璧主義な面があるようで…。
意外と気づいてなかったのは自分だけで、「知ってる」って言われるんだけど。

ともあれ、これが質が悪い。

悪いことばかりではないと思うんだけど、なかなか一つの記事を仕上げられず、溜めてしまうことも。
関心や想いが大きい程に時間がかかってしまい、眠っている記事も多々あります。


読む側もあんまり重たいのばっかりだと疲れちゃうし、もっとスっと感じたことを書いていければいいなぁ~と。

 

もう一つ、必ずしも全てを言語化することがいいとも限らないんじゃないか、ということ。

言葉にすることで見えてくることもあるけど、時には自分の中のもやもやをもやもやのまま置いておくと、時間が経ってから適したタイミングで ”落ちてくる” こともあるなぁって。

なので、この辺は引き続きマイペースに、ブログ,Twitter,インスタ,FBと色んなツールを分けながら適当に発信していこうと思います。


5. 身近な人を大切に ★★★☆☆

これが1番評価するのが難しかった。

うーん…。どこから考えよう。

今回のインドネシア留学で初めて一人暮らしをしました。
兄が仕事の都合で実家を出たのが3年前。
私の大学入学と同じタイミングでした。

いや、やっぱこの話はまとまらなくなりそうだから省略!笑

 

ただ、家や地元や日本を出てしばらく過ごしたことで、その有難さに一層気づく部分はありました。

そばに居られない分、ちょっとした気遣いを心掛けたり、心配させないような工夫をしたり。

自分の人生・自分の時間だからなにより自分の "やりたい" を優先する。

その姿勢は変わりませんが、それを実現させてもらっているからこそ、それを認め応援してくれている人に「そうしてよかった」と思ってもらえるような、ちょっとした気持ち…
なんだろう感謝、とか敬意とかともちょっと違うんだけど
そういう人たちを『思いやる』瞬間を持とう、って思いました。

数年前だったら思わなかっただろうなって。少しだけ大人になったような気がします。

 

けれどやはり、物理的に近くに居られないことの難しさも感じました。

うちは両祖父母が元気に長生きしてくれているのですが、少し前から時々調子を崩しています。海外に居てもいいのか、迷う気持ちは正直あります。

他にも、大切な人が苦しんでいるとき、「顔を見て話が出来たら、もうちょっとだけ力になれたかもしれないのに」と思うこともありました。

ちょっとしたコミュニケーションも、直接じゃないことで微妙に噛み合わなかったり、伝えきれなかったりすることももちろんあります。

 

日本の外で生きていくこと、もっと言えば自分の好きなことを突き通すこと、それを変えるつもりは全くありません。
が、迷いや揺らぎはこの先もまだ続くのだろうなと。

これについたは色んな人と話がしたいです。迷っています。

 

* 総合評価: ★★★★★


こんなに反省点が多いのに満点にしちゃうからわたしは甘いんだろうなぁ笑

でも、年始に立てた5つの目標に関しては上述の通りとしても、総合で見た時にこの1年本当によくやったなって思えるんです。


自分なりに常識を取っ払って、新しい試みをしてみる。
限られた時間の中で、時にキャパシティの限界を引き上げて物事をこなす。
今までよりもさらに一歩踏み込んだ関係作りをしてみる。
体力や気力のバランスを見て、無理をし過ぎない。
常にアンテナを貼り、コレだと思ったら行動して、実際にコネクションも得た。

 

人間、曲面でできてるので一概には言えませんが…

確かに私はある面で人より少し厳しいのだと思います。自分にも、そして他人にも。

時々それが、言葉や態度から滲んでしまって、関わり辛く思えたり、他の人を傷付けてしまったりするみたい。

その問題にどう対処していくかはこれからもっと考えます。


でもその中で、だからこそ? こうやってどこかいい加減な甘さとか、大雑把で楽天的なところとかが、自分が苦しくなく、楽しく走り続ける為に必要なバランスの取り方なのかなぁーって思ってるんですよね。

いや、やっぱそれが詰めの甘さとかに繋がってるからダメなのか…?


けど、まあ、ちょうど去年の冬ぐらいから考えてたんですけど、人は長所も短所も持ってるんじゃなくて、ある性質が長所にも短所にもなる。

だからどれを残す / どれはやめる、のではなくて、自分のその性格がどんな風に作用しうるか、それを色んな立場に対してちゃんと想定し、上手に扱っていくことが大切なんじゃないかと思います。

 

この1年は、今までよりも傷付け、傷付くことが多かったように感じます。
だけどそれはきっと、ただそれに気付けるようになっただけ。

これまでは人の痛みにも自分の痛みにも、少々鈍かったみたいです。

それは余計なことを考えず、突き進んでいくにはその方が便利なんだけど、気づいてしまった今はもっと気を配れる人であらないとなぁと思います…。ふーむ、難しいけど。

でもきっと、気づかなければいけなかったことなんだろう。

 

という訳で、失敗や反省がなかった訳ではありません。
てか、むしろいーーーっぱいあったよ!!笑

けどそれって全然マイナスなことじゃなくて、それが勉強材料だから。

なので、沢山 TRY&ERRORして色んな事に気づけたっていう点で、総合評価は満点にしたいと思います!

 

終わりに


この1年間、本当に沢山の方にお世話になりました。


手探りばかりの毎日を記録した、この拙いブログを読んで下さり、ありがとうございます。

まだまだ未熟で、沢山転びながらではありますが、一歩ずつ進んでいきたいなと思っていますので、今後ともお付き合い頂けたら幸いです。

2020年が、皆様にとって素敵な1年になりますように。

よいお年をお迎えください!

f:id:s-susie:20191230194726j:plain

留学修了日、ガジャ・マダ大学にて。